部室を大掃除&模様替え!!

夏休みが始まりロボコンシーズンに突入しました。

しかし部室は全く掃除されてなかったので先輩方が工場作業されている間に大掃除&模様替えを行いました。

(music on!笑)

DSCF0541

 

DSCF0038

今までこんなに散らかっていた部室が…

 

DSCF0072 (2)

 

DSCF0075 (2)

なんということでしょう~

匠(1,2年)の手によって下に散らかったものが片付き広々としてるではありませんか。

これでもう作業スペースがなくなる心配がありません。

 

DSCF0079 (2)

 

いままでアルミの廃材が無造作においてあったこのスペースも綺麗に片付き…

 

DSCF0080 (3)

 

部長の寝床となりました!

 

こうして作業場の環境も整いました。

そして1年生もこの活動になれて来た頃ですが加工精度はまだまだです。

しっかり技術を伝え身に付けてもらいたいです。

ロボコンに関しては今月の18日までにプロトタイプを完成させ、練習&改良していく予定です。

ロボコン2015ルール発表!!

今年、新入部員は機械工学科が5名電気工学科が2名物質工学科1名、計8名が入部しました。

機械工学科が枯渇していた下学年にとっては大変助かりますw

しかも今年は物質工学科から入部してくれました。

今年の競技名は「輪花繚乱」輪投げです!!

そして今年はスケジュール管理を徹底し早め早めの活動を心がけています。

勝ち上がれるように部員一同しっかり活動していきます。

平成27年度ロボット発表会報告

3月24日にオフシーズンを利用してロボット製作または改良をしました。

また自分たちで達成すべき課題を2つ以上設けるようにしました。

 

今回は3チームにわかれて活動しました。

・高専祭で制作したロボット戦車の改良

達成すべき課題

・弾をエアーで射出する

・回路の改善

・プログラムの改善

動画(下をクリックすると再生されます)

 

・ロボットフィンガーの製作

達成すべき課題

・AVRを用いた制御

・センサーの活用

・自作モータドライバの使用

動画(下をクリックすると再生されます)

 

・テオ・ヤンセンを利用した歩行ロボットの製作

達成すべき課題

・移動速度の向上

・整備性の改善

・モータドライバの製作

・軽量化

動画(下をクリックすると再生されます)

 

今回どのロボットも完璧ではありませんが各自設けた達成すべき課題をクリアすることが出来ました。

戦車はエアーによる射出が思ったより早くて一同おどろきました。

しかしまだ射出のみ有線なので無線で射出できるようにしなければなりません。

ロボットフィンガーもしっかりとものをつかめていましたが握力と摩擦がまだ足りないので改善しなければなりません。

テオ・ヤンセンは前回のテオ・ヤンセンより大きくなり整備性が良くなりました。大きくなったのにも関わらず、1kgの軽量に成功しました。

移動速度も1.2m/sとなり格段に早くなりました。しかしときどき機械的なロックがかかってしまうことがあるので固定の工夫が必要です。

 

各チームロボットの製作、改良で初チャレンジの人がほとんどでした。

はじめてエアーを使い、はじめて回路を製作、はじめて3Dプリンタを使うなど各自新たな知識、技術を身につけることできたと思います。

今後の予定としては新1年生が入部するまでに今回製作したロボットの反省点をあげ反省点をもとに改良、改善をしていきます。

改良したあとは新1年生にお披露目する予定です。

ロボットお披露目会について

現在、ロボット研究部ではオフシーズンを利用して新しくロボットを製作しています。そこで、OBの皆さんにも成果を見ていただきたいと思いました。

3月23日(土曜日)13時からにOBの皆さんにロボットをお披露目したいのですが、まだ詳しくは決まっていません。

決まり次第皆さんに再度通知させて頂きます。

 

今回はチームを4チーム作りそれぞれ

・エアロボット改良

今年のエアロボットの反省点を踏まえつつ新しいタイプのエアロボットを作る

・多足

テオ・ヤンセン機構を用いた歩行機構

・リンク(2足)

速くて安定した歩行が行える2足リンクロボット

・ガンハウンドの上部改良

ロボットの自由度を上げる

 

を目標に製作をしています。

今年度のロボコンでは部員たちが実際に試合を通して痛感したことが多く、それぞれが目標を持って製作を進めています。

急な報告ですいませんが、ぜひお披露目会にご参加下さい。

カバー写真

facebook

 

あああああ